2025年もよろしくお願い致します

2025年もよろしくお願い致します。

昨年に収穫したスペルト小麦は種蒔き用に保存しておいたのですが、種蒔き後に残りを籾摺りしました。
歩留まり50%(汗)。半分は立派なもみ殻です。
歩留まりは、ウールと良い勝負です!

今年は自家栽培の小麦粉を、パン屋でも少しは使用できるように取り組みます。
暑さとの戦いが心配ですが。

 

畑の様子

昨年11月に種蒔きしたスペルト小麦は、すぐに芽が出ましたが、冬の間雨が降らずに小さいままです。

春に向けて畑の整備中。
菌ちゃん農法を実践中で、土の中には糸に出来ない羊毛も沢山入れています。

12月までに収穫したじゃがいも、インゲンやナスの根っこは、
沢山の糸状菌と繋がっていて感動しました。
春までにさらに良い土壌になりますようにと土作りをしています。

 

岡山ウールプロジェクト2023-2024
亀の歩みですが進んでいます。
2年分の羊毛のゴミ取り、洗いが完了?(完璧には出来ないですが)
やっと紡績に出せました。

どんな糸になるのかお楽しみに。